上五島「検診くっけんプロジェクト」
島の未来に光を灯すふたり
上五島「検診くっけんプロジェクト」
本日のスマイル満天!には、
心揺さぶられる志を持ったお二人をお迎えしました。
🎙ゲスト紹介
👨⚕️ 山下 和範 先生
奈良尾中学校ご出身。
長崎大学病院 災害医療支援室 室長・准教授
長崎大学病院 高度救命救急センター 副センター長
一般社団法人 医療コンテナ推進協議会 理事
👨💼 和氣 幸佑 先生
合同会社Rural Care 代表
医療・福祉・地域のあいだに橋をかける実践家として、
新しいケアの形を地域の現場から発信し続けていらっしゃいます。
プロジェクトについて
お二人が取り組むのは、上五島で検診車としての医療コンテナを常時運用する仕組みづくり。
災害時に活躍する移動型の医療コンテナを、「平時から活かす」ことで、
検診受診率の向上、早期発見・早期治療への導線を整えようというプロジェクトです。
▶ クラウドファンディングはこちら:
https://readyfor.jp/projects/kamigoto-mmcpc
今回は久しぶりの生放送ということで
そして番組の中でお話をうかがいながら、何度も胸が熱くなりました。
むしろ一つ一つの言葉の端々に、
現場で命と向き合う人たちの本気が
ひしひしと伝わってきて、ホントにこれが今地元には必要なんだなと。
上五島自体の人口を減っていく中、離島での医療という、
「仕方ない」と諦めるのではなく、「今いる人を助けないと」と立ち上がったお二人の姿勢に、
私はグッときました!
「島の中」と「島の外」が一つになる瞬間って素敵だよね!!
島の内側だけで完結する活動ではなく、外の人間も心から関われるプロジェクト。
私は、音楽という違うフィールドに立っていますが、
「誰かのために、自分にできることをする」
その原点を、あらためて思い出させていただきました。
このプロジェクトが成功することで日本の全国でたくさんの可能性が広がっていくといいな
すごく楽しい時間だった!!!
クラファンは、6月6日23時までです!
是非ご協力よろしくお願いします☺️